2012年 02月 03日
エレファン と カシマシ 新しいぞ! |
今日は、かなり久しぶりの一日中作業場でした。
ですので昨日のお話を
昨日の朝、山仕事をしていた時通っていた交差点を通ったんですが、
そこに立っていらっしゃった婦警さんが8年前の方と同じだったんです。
山仕事最後の一年間ぐらいはほぼ毎朝だったので、
この方、9年間ぐらいずっと子供たちを見守り続けているのでしょうか。
私は、思わずエレファンとカシマシに負けないくらいの声で
「おーすげー」と一人の車内でさけびましたよ!!
ただ、良く考えると、昇進とか移動とかないのかなと・・・????
これも昨日のお話、
夕方にちょっとメンテナンスに寄ったお客さんは
昔?能面を作っていたそうで、その時使っていた手道具を
私にあげるとのこと、刃こぼれしているのも多々ありますが、
うれしいし、助かります。
守りをするのは大変ですが・・・
引き続き、 昨日思ったこと
私が木工を生業にしたのが、8年前
父親が死んだのが、9年前
ということは、知らないんですよね!
知らない方がいいかな!
心配事が一つ増えますもんね!!


ですので昨日のお話を
昨日の朝、山仕事をしていた時通っていた交差点を通ったんですが、
そこに立っていらっしゃった婦警さんが8年前の方と同じだったんです。
山仕事最後の一年間ぐらいはほぼ毎朝だったので、
この方、9年間ぐらいずっと子供たちを見守り続けているのでしょうか。
私は、思わずエレファンとカシマシに負けないくらいの声で
「おーすげー」と一人の車内でさけびましたよ!!
ただ、良く考えると、昇進とか移動とかないのかなと・・・????
これも昨日のお話、
夕方にちょっとメンテナンスに寄ったお客さんは
昔?能面を作っていたそうで、その時使っていた手道具を
私にあげるとのこと、刃こぼれしているのも多々ありますが、
うれしいし、助かります。
守りをするのは大変ですが・・・
引き続き、 昨日思ったこと
私が木工を生業にしたのが、8年前
父親が死んだのが、9年前
ということは、知らないんですよね!
知らない方がいいかな!
心配事が一つ増えますもんね!!


by 2004enji
| 2012-02-03 19:13
| 日記
|
Comments(0)