2012年 02月 18日
取ったどー |
朝一番、掃除機に白い白いレースの敷物がホースの途中に
白い白いものなので汚れちゃたか、心配
9時半頃、羽子板を入れる箱を作ってほしいと電話、
何度か訪れたお客様宅へ現物を引き取りに
この方は、円司の住所録に載っていない唯一の方、
いつもいつも私に頼まれることがユニーク、
この方については、話は尽きない、とにかく木ぽかったら私、
今回は、初めて形が残りそう!
でもこの方、私は偉い方だと思う、尊敬の念
私の知る限り5年以上御両親の介護、
しかも通いで、
その帰り、久しぶりの店へ、そしてなぜかその中の酒屋へ
酒屋の入り口・出口はレジがあって狭い、
入って手ぶらで出る勇気は私はない
もう一軒寄ってみる、一人で
そこで、eo光を勧められるが丁寧に断る、
その方の前を3度ほど通ったが
「私のところは、eo光です。」とは言いに行く勇気はなかった。
帰りは、事故を避けるためいつも通らない抜け道へ
道を譲った対向車の方が丁寧に手を広げて挨拶、
私は、チョキを出す勇気がでないまま10年以上は経つと思う
お昼からは来客があり、お昼寝はお預け
雪がだんだん激しくなるので、ウサギを夜に入れる小さなかごへ
その後天気は回復、夕焼けが一部きれい
そんな、わたしの2月18日は
もう戻ってこない!!


白い白いものなので汚れちゃたか、心配
9時半頃、羽子板を入れる箱を作ってほしいと電話、
何度か訪れたお客様宅へ現物を引き取りに
この方は、円司の住所録に載っていない唯一の方、
いつもいつも私に頼まれることがユニーク、
この方については、話は尽きない、とにかく木ぽかったら私、
今回は、初めて形が残りそう!
でもこの方、私は偉い方だと思う、尊敬の念
私の知る限り5年以上御両親の介護、
しかも通いで、
その帰り、久しぶりの店へ、そしてなぜかその中の酒屋へ
酒屋の入り口・出口はレジがあって狭い、
入って手ぶらで出る勇気は私はない
もう一軒寄ってみる、一人で
そこで、eo光を勧められるが丁寧に断る、
その方の前を3度ほど通ったが
「私のところは、eo光です。」とは言いに行く勇気はなかった。
帰りは、事故を避けるためいつも通らない抜け道へ
道を譲った対向車の方が丁寧に手を広げて挨拶、
私は、チョキを出す勇気がでないまま10年以上は経つと思う
お昼からは来客があり、お昼寝はお預け
雪がだんだん激しくなるので、ウサギを夜に入れる小さなかごへ
その後天気は回復、夕焼けが一部きれい
そんな、わたしの2月18日は
もう戻ってこない!!


by 2004enji
| 2012-02-18 19:47
| 日記
|
Comments(0)