2019年 12月 14日
2020はうるう年だね。 |
来年は、一日多いということで50歳まであと365日ですね!(笑)
ぼくが、30代のころに見つけた言葉で好きなのが、
「20代がんばったら、30代にその成果があらわれて、
30代にがんばったら、40代にその成果はあらわれて、
40代にがんばったら・・・・」
というもので、まあようするにずっと「頑張れよ!」ともとれるけど
「今おこなっていることが、未来の自分のためになる」
ということなのかな!
で、それを知った30代のぼくは、20代頑張ってなかったから
「今がしんどいんだ~」って、思ってた。
でも40代もなかなかだったかな~~
ということは、30代のがんばりが見当違いか足りなかったのかな~
で、ここで、ちょっと自分を振り返ってみようかな(笑)
9歳までは、かなり弱っちょろい方で
10代は、だいたいアカンか、中途半端で
20代は、目が吊り上がっていて継続性がなくよく寝た
30代は、いきおいだけあって、勘違いしてて
40代は、偏った考えと、浮き沈みがはげしくどちらかというと沈む方が多く、
そして、いろんなタイプの自分が居て、どれが本当の自分かわからなくて、
それでも後半の後半は、かなり理想に近づいてきて、
この一年がんばれば、良い50代を迎えれるんじゃないかと、
今はちょっと、高揚感があって、
それでも、しっかり引き締めていかないという気持ちもあって、
まあまあまあ!
とりあえず、明日もがんばろう!!!
wood design studio enji ~オーダー家具・オリジナル木製品の製造~
よく使う樹種:クリ・タモ・クルミ・ウォルナット・ブラックチェリー・ホオノキ・ホワイトアッシュ・スギ
よく製作するもの:テーブル・椅子・本棚・下駄箱・収納・時計・額縁etc
所在地:姫路市別所町小林546 call 079-252-1300
ここには、展示場・作業場があります。
営業日:不定休ですので、お越しの際は事前にお問い合わせを頂くことをお勧めしています。
宝塚 gallery & cafe ~カフェを併設した、円司専門のギャラリーです。~
外装・内装ともに円司がデザイン・施工した店舗自体が作品となっています。
様々な木の表情・作品を見ながら、サイフォン式で抽出した珈琲を楽しんで頂けます。
2018年10か月かけて、施工。2019年3月オープン。
所在地:宝塚市御所の前町12-17 call 0797-72-2231
定休日:土日祝
営業時間:9:30~17:00
by 2004enji
| 2019-12-14 21:38
| 日記
|
Comments(0)