2023年 08月 05日
台風の進路! |
円司のホームページは、こちらです。https://www.enji2004.com/
ショップは、こちらです。https://enji.theshop.jp/
※末尾が、.jpは、古いもので、昔作ってもらいましたが連絡とれず
私が削除できないHPが残っています。
今は、きりんあしあとせいさくしょの名前は、使っていませんよ!
木工房 円司(モッコウボウ エンジ)です。
作業場は、トタン(ガルバリウム鋼板)屋根の平屋ですが、
もともとお店として建てたので、屋根と壁には断熱材を入れています。
そして、下がコンクリートなので午前中は案外涼しいです。
とはいえ、窓が小さいので熱がこもるとなかなか抜けません。
夕方になると外の方が、涼しいです。
古いバネ式の温度計ですが、だいたい38度です。
38度以上上がったのは、見たことない。
バネ式は、古いと精度が低いという記事を読んだことがあるのですが、
どうなんでしょうね!
まあ、気分は40度です(笑)
まあ、慣れれば何とかなりますね!
休憩も上手にとって、下手にクーラーに入らない方が良いですね!
ちなみに写真は、フルーチェ(笑)
どんぶり鉢で一気に食べるのが好きです。
とはいえ一年に一回ぐらいですけどね!
作る説明なんかいつも読まないから、へぇ~の連続でした。
あとは、体育館内でのラグビー!
もの凄く暑い(笑)でも、快調に走れる。
8ち月は、外(人工芝)も含めて毎週あるので、よい体力づくりになっています。
最後になりましたが、猛暑に台風!
みなさんお気をつけてお過ごしくださいね!
オリジナル木製品・手作り家具の店 木工房 円司(えんじ)
よく使う樹種:クリ・タモ・クルミ・ウォルナット・ブラックチェリー・ホオノキ・ホワイトアッシュ・スギエtc
よく製作するもの:テーブル・椅子・本棚・下駄箱・収納・時計・額縁・オブジェetc
所在地:姫路市別所町小林546 call 079-252-1300
Gallery & Cafe えんじ ~カフェを併設した、円司専門のギャラリーです。~
外装・内装ともに円司がデザイン・施工した店舗自体が作品となっています。
様々な木の表情・作品を見ながら、サイフォン式で抽出した珈琲を楽しんで頂けます。
2018年10か月かけて、施工。2019年3月オープン。
所在地:宝塚市御所の前町12-17 call 0797-72-2231
by 2004enji
| 2023-08-05 07:47
|
Comments(0)