2024年 05月 15日
木を買いに岡山市内の材木屋さんへ! |
円司のホームページは、こちらです。https://www.enji2004.com/
ショップは、こちらです。https://enji.theshop.jp/
朝4時50分起きていつもお世話になっている岡山市内の材木屋さんへ
今回は、栗の木をたくさん!
軽四バンですが、中に乗り切らず、久しぶりに屋根に積んで、
下道2時間ちょっとで帰ってきました。
で、行きしなに山陽道備前インターからのったのですが、
ETCカードを挿入して、挿入されたという機械のアナウンスもあって
ランプも青色なのに、ゲートのバーが開きませんでした。
後ろからは、大型のトラックなのでちょっと焦りました。
でもちゃんと止まってくれました。
で、通行券を取るように言われて、車を降り、後ろのトラックドライバーさんに
手を合わせ、お辞儀をして、通行券を取りました。
危ないですよね!
なぜ開かなかったのかは、不明です。次が怖いです。
あとはつまらない話ですが、岡山から帰る途中で入った、スーパーと併設していたホームセンターで、
500円に値下げされていた(笑)Tシャツ2枚と1600円の涼しげなズボンを買いました。
うれしい~
500円のTシャツは、人気がなかったようです(笑)
それと昨夜は、タッチラグビーで、かる~くかる~くのつもりでしたが、
身体が軽くて、6トライも
しかも裏にキックを転がして、追い抜いてトライが2本
うちの1本は、飛び込んで右手で押さえてのトライ
人工芝ですって、左ひじからまあまあ出血したけど(笑)
40年やってるラグビー
53歳になってもええ感じです(笑)
恵まれたカラダに感謝!
明日もがんばろ~~
オリジナル木製品・手作り家具の店 木工房 円司(えんじ)
よく使う樹種:クリ・タモ・クルミ・ウォルナット・ブラックチェリー・ホオノキ・ホワイトアッシュ・スギエtc
よく製作するもの:テーブル・椅子・本棚・下駄箱・収納・時計・額縁・オブジェetc
所在地:姫路市別所町小林546 call 079-252-1300
Gallery & Cafe えんじ
外装・内装ともに円司がデザイン・施工した店舗自体が作品となっています。
様々な木の表情・作品を見ながら、サイフォン式で抽出した珈琲を楽しんで頂けます。
2018年1年かけて、施工。2019年3月オープン。
所在地:宝塚市御所の前町12-17 call 0797-72-2231
by 2004enji
| 2024-05-15 21:14
| 日記
|
Comments(0)